11月といえば、紅葉などの行楽シーズンや、
ボジョレーヌーボー解禁、などなど、朝晩寒くなってきましたが、
そこで、読書をするのも良いかと思い、
9月に稲盛和夫さんの追悼番組がありましたので、
そういう訳なので、遅ればせながらも著者を読んでみました。本のタイトルは、考え方、心、の2冊です。
人生を生き抜く中で、良い考え方と悪い考え方とは何か。
この2冊の中から私なりに、
1、物事の判断基準。
個人の私利私欲、損得感情ではなく、人として正しいかどうか。
2、自分の為ではなく、他者への思いやりの心をもつこと。
能力、才能よりも素晴らしい人間性があるかどうか。
能力、才能があるだけの人は、往々にして
つい自分の才能を鼻にかけ、
自分のメリットになる事にしか行動しない人、自分が1番偉いと口
つまり、誰かの為に行動が出来る人、利他の心が最も大事である。
自分の為よりも誰かの為に行動すると巡り巡って自分に不思議と物
3、悪しき心をもつ人には、かかわらないのが最善の策。
心が引き寄せないものはやってこないと言う法則は、
そうは言っても悪しき心をもつ人が現れたらどうするか。
自分が真剣に取り組んでいる事に関して、
理由なく批判したり、
誹謗中傷で根拠もなく人を落としめようとする人たちには、
そのような人が近づいてきても同調したり、
4、謙虚にして驕らず。
謙虚な心を続けてると感謝の心を育み、
5、足るを知ること。
幸せを感じる心を養うことが大切。
つまり、
6、思いの力。
人があらゆる行動を生み出すのが思いであり、
自分はこうありたいと強く思い続ける事。
こうなったらいいな、ではなく必ずこうありたい!
とまぁ、
とくに悩みごとなどで自分を見失った時などに、
私も継続は力なりで、本を一回読んだだけではなく、
進歩出来るように実践したいと思います。
One for all All for one。
1人はみんなの為に、
トランスポートランは、人間性を学んでいく会社です。
秋の夜長に読書も、たまにはいいもんですね〜
ABs