早いもので10月、昼間はまだまだ季節外れの真夏日などもありますが、朝晩は涼しくすっかり秋めいてきましたね。
コロナもようやく落ち着いてきた様に思いますが、この2年程のコロナウィルスによるものや戦争の影響によるさまざまなものの値上がりが、この10月にピークを迎えるようです。
報道によると年間7万円の負担増といわれています。
特に嗜好品の酒やタバコの値上げが1番痛いんじゃないでしょうか?
私はすでにタバコは卒業しましたが、お酒は好きで休み前の日にはダラダラと飲んでしまいますね。嗜好品は消え物とされ、消費してしまうと後には何も残らないので、健康のためにも酒を控えるようにしようかな?とも思いますね。酒なんかは最大10%も値上がりの商品もある様です。
家計の為には、嗜好品見直したり、節約食材をとりいれたり、外食は特別な日だけにする等、自分のできることから実践していく事で少しでも蓄えを増やしていざという時に備えるのが1番かと思います。
まだまだ値上げが続きますが、できる事から実践し乗り切りましょう!
伊東一成