暑かった8月も終わり,早いもので9月に入りました。
まだまだ残暑厳しいと思いますが、頑張っていきましょう。
毎年9月10月は台風が多く発生し、各地で被害が出るほどの雨・風になります。
現在も台風が猛烈な勢力に発達し、沖縄方面の近海に停滞しています。
今後の動きも不透明で、もしかしたら西日本各地にも影響が出る可能性もあります。
日頃から大雨や風に対する備え、いざという時の避難所へのハザードマップなどを確認し、命を守る行動を最優先にしましょう。
また、全国各地で、地震も数多く発生しています。
いまや、大きな地震はいつどこで起きてもおかしくないです。
普段の生活時に起きた場合・我々の業務である運転中に大きな地震が起きた場合の対処法など、いざという時の備えは万全に被害を最小限に抑える準備をしておきたいと思います。
9月1日は防災の日
防災・減災に対する意識を一層高めておきましょう。
伊東一成