· 

え!?違反だったの??

 

 

今回はヒヤリハット総括後という事で、より安全で無事故無違反を遵守していただける様に、以外と知られていない違反の一覧をご紹介します。

 

えっ!違反だったの?

という事のない様にしっかりと把握しておきましょう!

 

●サンダル・ハイヒールを履いての運転

反則金:普通車6000円、中・大型車7000

 

●後部座席のシートベルト身着用

・反則金:なし

・高速道路走行時:1点 一般道走行時:なし(口頭注意)

 

●携帯電話操作しながら運転

・反則金:普通車18000

・点数:6

ご存知のように、ながら運転は201912月に厳罰化され、反則金も大幅に上がりました。

 

●水たまり泥はね運転

・反則金:6000.中・大型車7000

・点数:.なし

運転手の義務として水たまりを通行するときに泥を跳ね飛ばして他人に迷惑を及ぼさない様に配慮しなければなりません。

これから梅雨で雨の日が多くなります。

泥はねに注意しましょう。

 

●雪道をノーマルタイヤで走行

・反則金:普通車6000.大型車7000

・点数:なし

これは各都道府県公安委員会では積雪・凍結した道路ではチェーンや雪用タイヤの着用を義務付けられています。

 

●緊急車両に道を譲らない

・反則金:普通車6000円、大型車7000

・点数:1

救急車や消防車等の緊急車両が接近してきた場合は道路の片方に寄せて道を譲らなければならないと義務づけられてます。

 

●高速道路で追い越し車線を走行し続ける

・反則金:普通車6000.大型車7000

・点数:1

追い越し車線を走りつつけることは違反になります。追い越し時以外は走行してはいけません。

 

●高速道路上でのガス欠

・反則金:普通車9000円、大型車12000円 

・点数:2

高速道路に車は止めてはいけません。

ガス欠以外にもタイヤの空気圧・ミゾの深さ等に気をつけておく事が大切です。

 

●後続車の追い越しを邪魔する行為

・反則金:普通車6000.大型車7000

・点数:1

後続車が追い越し終わるまで、スピードを上げてはいけません。

 

●キーをさしたままの車両放置

・反則金6000

・点数:なし

自動車を離れる場合は他人に無断で運転される事のない様に必要な措置をとらないといけません。と決められています。

 

以上主な内容を掲載しておきます。

しっかりと把握して、この様な違反を起こさない様、又事故を起こさない様にしていきましょう!