少し前の話になりますが、GWに翌週の母の日に毎年花を送っているのですが、今年はカニを食べて貰おうという事で福井のさかな街へカニを買いに行ってきました。
コロナが落ち着いている事もあり、多くの人が来ていたので、良さげなカニを探して、頑張って値交渉して、無事にゲットして任務完了♪
そしてついでに観光へ
最近はまっている御朱印集めと癒やしを求めて「瓜割の滝」へ
若狭地方は三方五湖や北川など水資源が豊富だった事からもともと『水の国』と呼ばれ、瓜割の滝周辺は水の森として親しまれています。
パワースポットとしても有名で陰陽師の安倍晴明が雨乞いのためにこの滝を訪れた事もあったとか!
滝へ行く途中に若狭瓜割名水公園があり、6月下旬頃には約1万株のアジサイが咲くそうです。
ここの水は環境庁の名水百選に選ばれており、一年を通じて水量・水温が変わらず、夏にはその水の冷たさで瓜が自然に割れたという話から『瓜割水』と呼ばれています。
ここに限らず、滝周辺にはマイナスイオンを感じられる所が多いので、ぜひ行ってみて下さい!
良い所があれば紹介して下さい
山田憲司