2023/06/09
当社では、年2回の全国交通安全運動の期間に合わせて、全社員、全ドライバーさんより、 ヒヤリハット報告事例を提出頂き、それを共有するという取り組みを行っております。  ヒヤリハットとは、危ないことが起こったが、幸い災害には至らなかった事象のこ とです。 ハインリッヒの法則(1:29:300、分析により導かれた労働災害の発生比率)では、 1...
2023年6月 · 2023/06/03
日中暑くなってきましたね。 今年は例年より早く梅雨入りしました。 また、ジメジメ・ムシムシの不快な季節となりました。 梅雨といえば長い期間雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気が続くので、気持ち的にもスッキリしませんし、せっかく綺麗に洗った自身のトラックがすぐに汚れたりするので困りますが、しばらくの間の辛抱です。...
2023年5月 · 2023/05/31
数ヶ月前から予約しなければ参加出来ない人気の工場見学の一つです。 得意先の新年会に参加させて頂いた際にアサヒビール㈱の営業さんと同席させて頂き、前から気になっていたこの工場見学の話を聞いて益々興味が湧き、休みの変更による何回かのキャンセルの後、ようやく行くことが出来ました!...
2023年5月 · 2023/05/31
奈良線や関西本線は京都のお茶の名産地周辺を通るので、運行が多いのは分かるのですが、大和路線で天王寺から乗る事が出来てラッキーでした。 外観はもちろんですが、座席のヘッドカバーのデザインも綺麗でした。 車内ポスターでは【宇治市の小学校では蛇口から抹茶が出る学校がある】などの面白いエピソード。...
2023年5月 · 2023/05/17
このところ雨が降ったり止んだりして、ぐずついた天気でしたが、 本日、5月16日は雲ひとつない晴天に恵まれました。 そのせいもあり、仕事終わりの夕方 伊東主任がおもむろにトラックの天井洗いたい!っと言ったんで 大丈夫?危ないけど、、、
2023年5月 · 2023/05/01
ご近所の方よりお花を頂きました。 名前はアルストロメリアというそうです。 花に詳しくない私でしたが、ネットや花に詳しい人の情報などを参考に調べると、家で毎日水を変えながらきちんと水切りなどわ、してやると、長い期間楽しめる花である事がわかりました。 花持ちがいい事から、「持続」という花言葉もあるそうです。...
2023年4月 · 2023/04/03
4月になりました。 新年度のスタートで、色々と新しく変わるものあり、変わらないものありの色んな様子が入り混じる季節となりました。 変わらないものとして、今年も各地絶好のお花見の季節になりましたね。 お天気も良い上、昨年までのコロナ禍による細かな行動制限もなくなり、みなさん存分に綺麗な桜の木の下でお花見を楽しんでおられます。...
2023年3月 · 2023/03/15
トランスポートランに入社して3月13日から5年目が始まりました。 コロナの影響で納品先のお客様がどんどん減っていき大変な4年間でした。 自分に出来る事は、安全、確実、丁寧にお客様から信頼して頂けるように作業をする事です。 4年間続ける事が出来たのは、大阪営業所の先輩方や皆様のお陰でやってこれる事が出来ました。...
2023年1月 · 2023/01/21
今回で3回目の更新となります。 全日本トラック協会から 「安全性に対する法令の遵守状況」 「事故や違反の状況」 「安全性に対する取組の積極性」 の3つのテーマを評価され、 評価点数をクリアした事業所だけが 認定となります。 当社も今年度が期限となり 新たに更新審査がありましたが、 無事今回も認定される事となりました。 社内で一年を通して行っている...
2023年1月 · 2023/01/21
『大阪市立科学館へ行ってきました』  小学生の頃、社会見学という行事がありました。 その時は京都市青少年科学センターというところに行きました。 子どもだったので、単に遠足気分で騒いでいたことと、プラネタリウムがとても心地よく熟睡してしまった記憶しかありませんでした(笑)  ...

さらに表示する