2018年
4月
23日
月
今年、私の父親が77歳になります。
おかげさまで元気にしています。
ここまで育ててくれた事への感謝と喜寿のお祝いにささやかな贈り物をしようと2人の姉と相談してTシャツを贈る事にしました。
よろこんでくれるかな?
伊東一成
2018年
4月
17日
火
4月3日は御得意様から荷物の入荷がありました。
しかしながら数量は、なんと1ケース 16キロが1000ケース 手おろしです・・・・
とても大変な作業ではありますが 社長は自ら率先して荷下ろしされます。
これはトレーニングやと社員に言いながら とても頼もしい社長です。
社員一同頭が上がりません・・・
森 和雄
2018年
4月
17日
火
当社は学校給食の配送をしております。
新入学のシーズンで初々しい新入生の皆さんを目にし、卒業までの数年、この人達の食を支えるという仕事に従事する事の責任と重みをしみじみと感じてしまう、そんな季節になりました。
配達先の学校の前に美しい自然風景が広がる庭園があります。公園が好きな私は、「こんな景色に囲まれた学校に通いたかったなぁ。」と思ってしまいます。
アイドリングストップ!
エコドライブ!
の実践でこのような自然守ってゆく事も我々の使命です!
斉藤 剛
2018年
4月
03日
火
2018年春のテーマは、
●子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
●自転車の安全利用の推進
●全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
●飲酒運転の根絶となっています。
当社では、年二回のこの交通安全運動前に、ドライバーさん全員から『ヒヤリハット事例』という形で、自分の体験を書面で報告してもらいます。
ヒヤリハットというのは、その名の通り、運転中のヒヤリとした体験や事故を回避出来てハット気付かされた体験の事です。
皆さん、とても丁寧に書いてくれています。この内容を社内で共有して、事故ゼロ、人や社会を守る運転を実践します!
斉藤 剛